失敗は成功のもと?
タイトル通り、タバコを辞めて10年ぐらいになります。アルコールを辞めるのに最近、苦労していますが、昔を思い返してみたらタバコの時も、最初は相当苦労したし何十回も失敗していたなーと懐かしい記憶が蘇ってきましたw
タバコを辞める時に、薬物依存性についてかなり調べて納得して覚えていたはずなのに、やはり年月が経てば記憶も薄れていくものですね。反省です😭
今日は、中田敦彦さんのYouTubeチャンネルの動画を見て、依存性の怖さを再認識しました。
さらに、お酒もタバコと同じでドーパミンを得る為だけの作業だと思い出しました。
新しく得た知識としては、アルコールの方がタバコより依存性が高いことを知り、世の中のタバコ吸わない人がアルコールにどっぷり依存しているのにも納得が出来ました😇
僕も、久しぶりに依存性の怖さを体感している毎日です。とりあえず、今日からお酒を飲むのはやめます。が、嫁さんに晩酌に誘われたらどうしようかな・・・。
都合がいいのは分かっているのですが、僕と晩酌している時の幸せそうな嫁さんの顔を思い出したら断るのも少し可哀想な気がしてしまいます😱
まぁ、まずは自分一人の時のお酒をやめてから考えます✋では、これで🙇♂️
読んで頂き、ありがとうございます😄
コメント