【商品レビュー】CATEYE VOLT800 NEOインプレッション

商品レビュー

皆さん、ロードバイク乗ってますか❓(*^^*)

今日は久しぶりに新商品買ったので、いつもながら素人丸出しの商品インプレしていきますよ😁

今回、紹介する商品は『CATEYE VOLT800 NEO』です\(^o^)/

基本スペック

まずは、基本スペックですがこちら↓

書くの面倒で、写真にてw

使用時間も結構伸びていますねー。特にミドルとローの時間が半端ない安心感(*^^*)

そして、このVOLT800 NEOの最大の特徴(個人的見解w)なんですが、バッテリーインジゲーターが付いている部分を逆に出来るようになったこと!!

これが個人的にかなりいいポイント👍

今まではレックマウント使用者でハンドル下につけていた人は、電池残量を示すインジゲーターの点灯が見えず、走りながらの確認が出来ませんでした。

しかし、逆に出来るようになったことにより走りながらの確認が可能になりました(^^)

今まで何度、残量分からなくて突然ライトが切れたことか😇点灯時間が伸びただけでなく、こーゆ細かい部分のバージョンアップはユーザー的にありがたいですよね😋

あと、充電端子が変わりました。今回のVOLT800 NEOは『TYPE-C』に変更されていますのでご注意を😀

VOLT800と比較して、どのぐらい明るくなった?

では、肝心の明るさなんですがVOLT800と比較した写真がこちら↓

VOLT800 NEO
VOLT800

写真撮ってて思ったのですが、VOLT800明るくない!?すごいな、VOLT800ww

少し違うのは光の色が違う気がします。その効果なのか、すごく地面が見やすくなりました(^^)

まとめ

最後のまとめに気になる価格ですが、¥18,700(メーカー希望小売価格)

お小遣い制のサラリーマンにはなかなかな価格ではありますが、安全性を買うと思うと安い気もしますが、この辺は個人の考えになりますね😇

はい、今回もいつもながら大したインプレではないですがいかがでしょうかww

少しでも皆さんが気になっていた情報が届けれていればいいのですが😂

サラリーマンローディーがよくやる夜練を、少しでも安全に行うためにはライトは必ず必要なものです。ここを妥協すれば、安全性はかなり減ります。

安全に、自分が怪我をしない、相手に怪我をさせない為に自分に必要なライトを選びましょう(^^)

商品レビュー
スポンサーリンク
よろしければTwitterのフォローお願いします(*^^*)
クライマーに憧れるおじさんの日記

コメント