
今日は11/7に行われた『サイクルボール紀中いち』に参加してきたので、感想を書いていきます。結論からハッキリ言っておきますと仲間と参加していなければとてもじゃなけど楽しめたものではありませんでした。
コース
まずはサイトURLを貼っておきますので、こちらから距離とコースを参照ください。https://tour-de-nippon.jp/cycle-ball/kichu-ichi/
サイトで紹介されている通り、距離が約120km、獲得標高が約1400mあります。これを踏まえて各エイドの内容を、実際に参加して感じたままに記載していきます。
出発地点は白崎海洋公園をスタートです。では、各エイドの内容を紹介していきます。
第一エイド 有田ヘリポート
ここまでの距離は出発から27.7km。エイドの内容はこちら。

第一エイドの内容はこのジュースと、ハッピーターンやおかきやチョコレート等のお菓子のみ・・・。
ジュースは美味しかったです。和歌山はみかん王国です。メチャクチャ美味いです(^^)しかし、食べ物はその辺に売られている詰め合わせのお菓子をバラしたもの。
この時点で僕はかなり嫌な予感がしました(笑)仲間内からも苦笑いが・・・。景色は最高でした(^^)

第二エイド 道の駅明恵ふるさと館

第一エイドでの内容を考慮すると僕は全く期待はしていなかったので大丈夫だったのですが、まだ微かな期待を込めていた仲間は少し絶望していました(笑)
第一エイドからの距離は、22.6km走っています。

僕は予想通りだったので、大して驚きませんでしたが仲間内からは落胆の声が。
応募するサイトの情報では、地元の特産品を食べられるみたいな書かれ方をしていたので期待していた人はかなり残念な気持ちになったことでしょうw
仲間は補給が足りないので、道の駅で買い物して補給を足していました。仲間が道の駅で買った卵を油で揚げた惣菜がとても美味しかったです(^^)
エイドの食べ物も道の駅の食べ物も美味しかったですよ(*^^*)
第三エイド 道の駅しらまの里
第二エイドから11.7km走ったところに第三エイドが。

並べられた菓子パンの中から一つ食べてくださいとのこと・・・。
この時点で仲間内ではエイドの内容がヤバすぎるよの会話内容がほとんど・・・。
しかし、各エイドでお手伝いしてくださったボランティアの皆さんには頭が上がりません。ありがとうがざいました(*^^*)
第四エイド 日高川ふれあいドーム
最終エイドです。仲間内ではまだ微かな期待を持っている人もいました!ここで今までも分が出てくるんだと期待していましたが・・・

使われている唐揚げの肉が和歌山産の肉なのでしょうか???今までのエイドで和歌山の特産らしき物は最初のみかんジュースのみですかね・・。
ブログ主の僕は和歌山出身ですので、地元の特産品ぐらいは分かります。
期待していた仲間はかなり残念がっていましたwショックを通り越して怒りの表情が・・・😅
ゴール 白崎海洋公園
そしてなんと!!最終エイドからゴールの白崎海洋公園までの距離は38.9kmあるにも関わらず、そこからのエイドはなしでゴールまで走らされましたw
しかし、サイトに書かれていたゴール後の豪華な振る舞いに期待していた仲間もまだいました!!
しかし、淡い期待もすぐに崩されました。
たくさんのスタッフの方からのゴール付近での『お疲れ様ー』との声掛けが。ありがとうございました。そしてゴールと同時に配られた袋の内容は



この写真の物にもう一つ、みかん一つありましたwゴール後に期待していた仲間の顔が、酷くて面白かったw
そして、おそらくこのサイクルボールの目玉の一つの『ツール・ド』のアプリがあります。スポットに到着したら、アプリを起動しチェックインを押しアプリ内で達成バッジを集めるアプリ。
僕は起動させなかったのですが、仲間内ではほとんどの人が接続不良で繋がらなかったみたいです。確かに事前に自宅に送られてきた資料には、不具合が生じると書いていましたがあまりにも多すぎて、アプリを楽しみにしていた方は残念で仕方ないですね。
まとめ
かなり酷評になってしまいました。しかし参加費6000円を支払って参加している以上は、思ったことを書かせて頂きました。
万が一、スタッフさんの目に止まることがあれば参加した一部のグループが感じたことだと聞き流して頂いても大丈夫ですし、次からの運営の為の参加者からの貴重な意見と捉えていただけたら嬉しいです。少なくともエイドでの補給食を楽しみに参加した人には、とてもじゃないですが満足は出来ませんでした。
僕は、走り慣れていたので問題なかったですが不慣れな方だとハンガーノックになる可能性もあったのかなとも思いました。色々と運営サイドも大変なのでしょうけども・・・。
最後に。運営をしていただいたスタッフの皆さんとボランティアの皆さん、お疲れさまでした(*^^*)
コメント