【自転車屋紹介】Austin Cycle

雑記

気がつけば4月が終わろうとしているではないか💧

今月はとにかく仕事の勤務に振り回されてトレーニングに身が入らない月だったなー。

仕事をしなければ好きなことを出来ないのは理解はしているのだが、ここ最近の会社の魅力の下がりようは半端じゃないな😑

愚痴はこれぐらいにして、今月のロードバイクの主な活動はポジション探し!!この一言につきます✋

サドルの高さと前後位置を変更

ポジションを探しでまず変更したのが、サドルの高さと前後位置(*^^*)大きく下げて、少し後ろに引きました👍

おかげで腰への負担が減ったのか、腰痛が改善されてきました\(^o^)/サドル高の影響がかなり大きそう。

Twitterで殆どの人がサドル高が高すぎる傾向ってツイートを発見し、影響されやすい僕はさっそくサドルを下げて乗り始めましたww

最初はしっくりこないかなとか思っていたのですが、しばらく試しているうちに以前より回しやすくなっていることに気付きました。そして一番の変わったところが筋疲労が減りました(^^)いいポジションになったことで筋肉への負担が減ったのかな??

110ミリのステム長を試した

次に見直したのがステム長。最近、仲間内の三人がステム長を110に変更したので僕も試してみようと思ったのがキッカケ(*^^*)

ステムの貸出でお世話になったのが、今回紹介したいショップ『Austin Cycle』です👍

メチャクチャ自転車に詳しいです

このショップのオーナー様の自転車への情熱と知識量の多さは半端ない😍僕は主にメンテナンスでお世話になることが多いのですが、マウンテンバイクでダウンヒル、ロードバイクで走りに行ったり色々と定期的に走行会が開催されています。

もちろんメンテナンスの腕は超一流なのは言うまでもなく、初心者にも詳しく細かく教えてくれるのでロードバイク初めたい方へオススメしたいショップの一つです\(^o^)/

他店購入自転車も快く見てくれますし、個人購入で有名な『CANYON』も持ち込みOKとのこと🙌

ちょうどフロントディレイラーの交換で立ち寄った時に、ステムの貸出もしているとのことなのでお借りすることに。

借りたステム

借りてしばらく試してみたのですが、どうもしっくりこなくて・・・。

柔軟性がないのも影響しているのか、少し前すぎる気がしました。ので僕はステムは変えずに100のままで様子を見ることにしました😅

変更した三人はかなり体が柔らかい、そのうちの二人は腕も長いのでステム長が伸びてちょうどよくなったのでしょう👍

やっぱり変えるのやめますってオーナーに伝えましたが、嫌な顔一つせずに戻してくれました。ホントに良い店なんです(*^^*)

和歌山で自転車を購入する店を悩んでいる方は選択肢の一つにどうでしょうか??スポーツタイプの自転車以外にも子供用〜ママチャリまで幅広く取り扱っています😁

サイトを貼っておきます↓

富士ヒルまで一ヶ月ちょっと

もう富士ヒルまで一ヶ月ちょっとしかありません。

正直に言いますと、今年は全く減量が出来ていません。それどころか少し太ってしまったぐらいかも😣

仕事のストレスが半端じゃなく、とてもじゃないけど減量なんて出来るメンタルではなかったです😑ですがようやく少しマシになってきたので、これから一ヶ月ちょっとは出来る限りのことをして、本番に挑めたらと思います👍

では、また何か書きに来ます\(^o^)/

雑記
スポンサーリンク
よろしければTwitterのフォローお願いします(*^^*)
クライマーに憧れるおじさんの日記

コメント