【富士ヒル対策?】酸素カプセルに入ってきた

雑記

転倒からの回復具合は・・・

朝からソロでMT.富士ヒルクライム前にライドをして、身体の調子を確認。怪我の影響はだいぶマシにはなっていた。腰はダメだ🙅‍♂️40分過ぎたらジワリと重くなってくる😓

まあ、仕方ない。減量も出来ずに横綱級ですww

こりゃダメだww

しかし、こうなってしまったものは仕方ない!!この体重になったのも転倒の怪我でのストレスから、自暴自棄になって暴飲暴食してしまった自分の弱さのせい。現実を受け止め、今年は完走目指します🚵

酸素カプセルに入ってみた

さて、そして今日は午前中は嫁さんと久しぶりのデート👫

場所はお互いに好きなスーパー銭湯♨️へ久しぶりに行くかって事に。

そんな時にこんな記事を読んだのを思い出しました❗️

ならば試すしかないでしょって事で酸素カプセルがあるスーパー銭湯♨️「ふくろうの湯」へ

初めてのスーパー銭湯はワクワクするw

ふくろうの湯は、毎週水曜と金曜が酸素カプセル半額なので行くなら水曜と金曜がオススメです(*^^*)

これが酸素カプセルの中です↓

意外と圧迫感はなかったです(*^^*)

入って左側に気圧を調整するレバーや、外部と連絡するインターホンなどがありました😆

インターホンは緊急時に押して知らせる為の物
気圧を調整するレバー

スマホの持ち込みも使用もOK👍飲み物はペットボトルはダメです🙅‍♂気圧の変化で容器が耐えられません。

今回は45分コースを選択。中に入り、店員さんが外から締めてくれます。

そして少しずつ圧が上がり始めます。飛行機に乗った時のように耳抜きをします😙耳抜きが出来ない人は酸素カプセルは厳しいと思います。

ただ、そこまで体への違和感は思いの外なくすぐに圧力調整レバーの一番高い値まで上げました😝

最初の堅苦しい印象もすぐに無くなり、スマホも使用できますし意外と圧迫感もなく快適に過ごせました(^o^)

そして45分が終了。肝心の疲労の方はと言うと・・・・

意外と取れている気がする!!・・・たぶんww 嫁さんも心なしか体が軽い気がするって言っていたので恐らく全く効果が無いことはないはずです😅ただ、富士ヒル対策になるかは実際に富士ヒルを走ってみなければ全く分かりませんので、レースレポートをお待ち下さいww

まとめ

今回は酸素カプセル💊に入ってきた感想でした(*^^*)個人差はあると思いますが、全くの効果なしって感じでもないと思いますので疲れが溜まっている方は一度試してみてはどうでしょうか??(*^^*)

雑記
スポンサーリンク
よろしければTwitterのフォローお願いします(*^^*)
クライマーに憧れるおじさんの日記

コメント