PES-P505 Base スパイダー型パワーメーター【商品レビュー】

商品レビュー

皆さん、パワーメーターって知ってます❓

トレーニングをしているローディーなら誰もが一度は購入を考えるのではないでしょうか❓

ところがパワーメーターは価格が高価な物が多く、初心者や既婚者でお小遣いでやり繰りしているおじさんローディーには手が出しづらい価格帯の物が多いです😑

そんな中、今年グロータック社から発売されたスパイダー型パワーメーターPES-P505 Base をご存知でしょうか❓

価格が10万円を超えるものが多いパワーメーターの中で、こちらの商品は何と・・・

39600円(´゚д゚`)(税抜価格)安すぎてビックリです\(^o^)/

『でもそんなに安いなら、何かしら悪いとこがあるんじゃないの❓』

その様なことを思う人もいるでしょう。今日は購入して一ヶ月程度経ったので、使用感や思ったことなど簡単に商品レビューをしようと思います(*^^*)

商品スペック

スペックに関しては、商品サイトを貼っておきます。https://growtac.com/products/magene-pes-p505/

四つ穴のシマノ製のチェーンリングなら、(恐らく)何でも合うらしいです。

写真はR8000のチェーンリングを付けた物(^^)自分的には、想像していたより見た目もイケてるのですがどうでしょう❓ここは個人差があるでしょうね👍

実際の使用感

使用感ですが、以前使用していたのが4iiiiの左クランクのパワーメーターなので、それとの比較になります。

まず計測される数値ですが、ほぼ変わらないです。±5wもないんじゃないかな❓あくまでも体感的な感じですが・・・。正確に比べた訳ではないのでm(_ _)m

スパイダー型を初めて使用するので、これが当たり前なのか知りませんが、ペダリングの左右のバランスと左右ペダルスムーズネスも測定出来ます\(^o^)/

剛性も気になると思います。これは比較対象がR8000アルテグラになるのですが、比べても全く劣ることはありません。まあ、僕はそもそも剛性に関しては感じ方が鈍い方なので、約に立つかは怪しいので、参考程度でお願いします☹

デメリット

自分が感じてデメリットを少し・・・

クランク止めがボルト一本だけ

他の人が、既に商品レビューで書いているのも見かけましたが、左クランクを止めているのがボルト一本のみ。シマノ製の物に付いている外れ止めが付いていません。

走行中に緩まれでもすれば、危なくてしょうがないです😇これは、小まめに緩んでいないか走行前に確認した方がいいです。

充電ケーブルが短い

これは自転車を置いている場所によると思いますので、全く気にならないと思う人の方が多いと思うのですが、充電ケーブルの長さは約1メートルです。

僕が置いている場所は、玄関に置いているのでコンセントまで届かないので延長コードが必須になります。まあ、些細なことではありますが。

この二点ぐらいですかね🤔使用していて気になったのは。それ以外は全く気になる点はないですね、今のところ\(^o^)/

まとめ

大した商品レビューを書けなくてすみませんm(_ _)m

ですが、『安すぎて商品として大丈夫か❓』と思い購入を躊躇っているのであれば、その心配は全く気にしなくていいです👍

何と言ってもパワーメーターを初めて購入する人には自信を持ってオススメしたい一品です😁

僕は、クランクの交換も考えている時にちょうどパワーメーターも壊れたのでクランクもパワーメーターも交換出来て一石二鳥やん❕ってことで購入しましたが、全く後悔していません(*^^*)

パワーメーターの購入を考えている方は、候補に入れてみてはどうでしょうか❓😁

商品レビュー
スポンサーリンク
よろしければTwitterのフォローお願いします(*^^*)
クライマーに憧れるおじさんの日記

コメント