迷えるサドル沼にハマっているローディーの皆さん。どうも、ウエタクです😎
今回はみんな大好きスペシャライズドから販売されている製品『S-WORKS ROMIN EVO MIRROR』を購入し、実際に100kmを超えるライドで使用してきたので使用感等を素人のおじさん目線で商品レビューしていきます(*^^*)
商品スペックと購入店舗の紹介
商品スペックはその辺で出回りまくっているので参照してくださいwhttps://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g27122-7303/
今回購入したのは和歌山県岩出市にある『スペシャライズド和歌山 Brest』さんで購入しました👍
和歌山でスペシャライズド製品の購入はここでしか購入出来ません🙅♂(2022年2月7日現在)
和歌山でもう一つの店舗『AVANTGARDE』の姉妹店になります。
余談ですが、和歌山でTREK製品を買うなら『AVANTGARDE』になります(^^)
この二店舗のオーナー様はトライアスリートで、なんとあのパリ・ブレスト・パリを出走し完走された超絶猛者の方❕ブログにパリ・ブレスト・パリの参加レポートもあるので気になる方はぜひ一度読んでみてはいかがでしょうか??(^o^)
オーナー様だけでなく勤めているスタッフの方も、ロードバイクのみならずスポーツ自転車全般の知識に長けた方が多いので初心者の方も安心して購入していただけると思います😁
100km使用した感想
使用した感想の前に少しだけサドル沼について。
色々とサドル沼にハマる理由ってあると思うのですが、今回購入に至った理由の一つに長時間ライド時の会陰部、尿道の圧迫感と痺れがあります。
僕の場合は、座面にの硬さによるお尻の痛みより会陰部、尿道の圧迫感がメインの理由ですね。大体70km超えてきたら違和感と痛みが発生していました。それを踏まえた使用感になりますm(_ _)m
今回の走行距離と獲得標高はこちら↓

割と平地ばかりではなく、登坂もしっかり登ってきました😇その辺のおじさんが使用したそこそこの信用出来るレポートになっていると思います👍
まず写真がこちら↓見た目的に座面が柔らかそうに見えるでしょ??

ところが座面はとてもしっかりした作りになっています。沈み込む感覚は一切ありません👍
なのでしっかりサドルに座る方も安心です。全体的に座面は硬めですかね?今回のライドの70km付近で少しお尻が痛いなと思う感覚がありました。まあ、慣れたら全く問題ないレベルです。
あと僕はダンシングが極端に少ないのでお尻に掛かる負担も大きいのかも、知らんけど。
そして肝心の会陰部、尿道の圧迫感の方はどうだったかと言うと全く問題なし👍
平地で踏み込んだ時、登坂を登った時、120km走りきった後、どれをとっても全く問題なし(*^^*)最高のサドルです。値段考えればそれぐらいじゃなければ困るのですが、サドル沼にハマってきた方の中には、何個も買い替えることも少なくありません。
そんな沼を一発で回避できるのか、この『MIRROR』シリーズ。
僕より会陰部、尿道の圧迫感で悩んでいた友人は、一緒にスペシャライズド和歌山 Brestさんに行ってみてフィッティングした結果、S-WORKS POWER WITH MIRROR SADDLEの方を購入しました。
その友人も悩んでいた痺れや圧迫から解放されたと喜んでいます(*^^*)値段以上の満足感とストレスからの解放感が半端じゃない👍あとは所有欲を満たしてくれますw
使用上の注意点
最近、Twitterで見かけた使用上の注意に関しても貼っておきます↓
どうやらシャモアクリームや日焼け止めクリームとの相性が良くないようです。
僕は使用しませんが、使用する方は購入前によく考えて購入しましょう(^^)
まとめ
今回は普通のおじさんが、高級サドル『S-WORKS ROMIN EVO MIRROR』を使用した感想を書きました。
ロードバイクには色々と沼と呼ばれる状態がありますが、サドル沼にハマってしまう人は多いと思います。
理由は様々だと思いますが、間違いなくこの『MIRROR』シリーズのサドルは沼からの脱却に一役買うと思います(^^)
色々なサドルを購入前に、価格は高いですがしっかりとした商品を購入してストレスフリーなロードバイクライフを送るのも一つの方法だと思います。サドル沼で悩んでいる方は、ぜひ選択肢の一つへ『MIRROR』を❕❕
コメント