久しぶりに参加してきました🚵関西シクロクロス(^o^)今回は大阪の堺浜で開催されました(^^)
堺浜は毎年ロードレースが得意な人にオススメなコースレイアウト。だからなのか、いつもより参加人数が多い気がします。
12月から乗り始めて少しは走れるようにはなってきたかなと思って参加しましたが、一月に入ってから絶不調😭なので、普段なら僕にも有利なコースなのですが今回は全く自信なし🙅♂️
とは言え、そこそこいい位置の二列目スタートなので無駄にはしたくないので全力で頑張りました🚴♂️
練習不足を痛感😇
前日試走はしておらず、到着して当日試走のみですが走りました。
前日に試走してくれていた方の前日試走のYou Tube動画を見ていたので分かっていましたが、抜きどころが多いパーワーコースだなと。
しかし、誤算が一つ🤔自分が思った以上に走れそうにない・・・。パワーに大して、心拍が以上に上がり足もしんどい。横っ腹も走っている時になるような痛みが発生。
『あっ、思った以上にダメだ。』試走の段階で悟りました。出走者リストを見た時点で昇格は無理だとは思っていたのですが、それどころではないな、これは。
とは言え何の目標も定めないのは、張り合いもない気がしたのでとりあえずシングルリザルトを目指して走ろうと決めました(^^)
そしてレーススタート。やはり始めからペースが速めで、できる限り集団に付いて行こうと最初の方は食らいついていたのですが、やはりしばらくして横っ腹が痛くなってきた。
そうこうしている間に、後ろスタートの有力選手がぶち抜いて前に上がっていくのが分かりました😇
『これがフィジカルの差か!!』こう思ったのをハッキリ覚えています😂そりゃ相手は練習をしている人間ですからね。差があって当たり前です。
ただ、目標はシングルリザルト獲得ですのでここで諦める訳にはいきません。ので、必死に回すのですが試走の時に感じた通り、足も辛くペースが上げられず・・・。
どんどん前と離れていくのが分かる中で、『もうこのままDNFしようかなぁ』と弱気になっている時に、仲間達からの声援が聞こえました。
その声を聞いていると、なんだかやる気が出てきて。このまま諦めたくない、せめて今の順位をキープして走ろうときめました。
足も心拍もギリギリ。小さい丘みたいな上りも、ダンシングしてやっと登り切れるような状態。それでも何とか完走してやると思い、踏ん張りました。

最低限、次に繋げれた結果に
そしてゴール🏁出走時のゼッケンが17番なので、おそらく同じぐらいのリザルトかなぁと思っていました。仲間の応援をしつつ、リザルトの発表を待ちます。
そして出た結果がこちら↓

14位。うん、まぁこんなもんだよな、ちゃんとトレーニングをしている人としていない人の差が明確に出た結果だ。
しかし収穫も。素直に悔しいと思えた(^^)今までは結果が悪くても大して気にもならなかったけど、今回は違う。素直に悔しいと思い、次は勝ちたい、もっと速く走りたいと思えた(^o^)
まとめ
そんなこんなで、悔しい感じることが出来たいいレースでした(^^)次のくろんど池でも全力で走りたいと思います👍
実際、レースが終わってからトレーニングのやる気が出てきました。いい感じに上げていけそうです\(^o^)/
それでは、今日はこの辺で。ありがとうございましたm(_ _)m
コメント