関西シクロクロス くろんど池戦に参加してみた

レースレポート

今回のブログ内容は、普段はロードバイクでヒルクライムの練習をしているおじさんがシクロクロスのレースに初参加した感想と結果となっています🚴‍♂️

シクロクロスとは・・・オフロードで行われる自転車競技です。ここ数年で凄く盛り上がっているイメージがあります。

そんな人気のシクロクロスに興味がありつつも、なかなか踏み出せなかったおじさんが今回やっと参加したんです😁

普段から一緒に練習させて頂いている方々が出ているのもあり、益々興味が出たのが主な理由。

あとはコロナによるヒルクライムレース中止のストレスを発散するのも理由の一つにあります🤩

今日出るコース、くろんど池は割とテクニカルなコースに分類分けされるのかな❓❓超初心者の僕にはどのコースもテクニカルに見えますが😇

この日を迎えるまでにシクロクロスの練習は・・少しだけ乗り降りの練習をしたぐらいで、走行の練習は特にしていませんでした。

バイクもお店からの借り物です。フラットペダルを久しぶりに乗りましたが、自分が普段ロードバイクでどれだけ引き足を使っているかよく分かりました🤣

店からの借り物👍いつもありがとうございますm(_ _)m

移動〜レーススタートまで

くろんど池は奈良なので当日移動で余裕👍ですが、大寒波の影響で雪の予報が😱

しかし結果的に行きも帰りも雪による交通障害もなくスムーズに走れました。よかったー(^^)

会場に到着。すぐに機材の用意を開始🚴‍♂️

よく利用しているショップのメンバーと店長さんが毎年シクロクロスシーズンは参加していますので準備も手慣れたもの。ラックを用意し、車より自転車を降ろします。

用意が出来たら試走の時間まで車で待機します。めちゃくちゃ寒いわ🥶

試走の時間になり、メンバーと一緒にコースへ。ここが凄く重要です‼️

試走の段階でコースのコーナーや乗り降りした方がいい場所の把握などをきっちり把握出来るかでレースの展開もかなり変わると感じました。余裕があるから木の根っこが危ないポイントとかの把握も重要ですね。

レーススタート

そして本番の時間。僕は一番下のカテゴリーのC4Aに参加。

シクロクロスのスタート位置は各人の持っているポイントによって決まります。ので、僕は初めての参加なので最後尾スタート。

同じ最後尾の方によろしくお願いします。と声をかけると返してくれた。そして足元を見られて少し驚かれた。「フラペで出るのですか❓」

その時は「なんだ❓フラペじゃ悪いのか❓」と馬鹿にされているのかと思いましたが、レースが始まってそれは違うと分かりました🙏

スタートして最初の一周目は、ほぼ最下位。

コンクリートゾーンを抜けてオフロード区間へ。このオフロード区間の下り‼️フラペじゃめちゃくちゃ怖かった😱恐らく、スタート前のあの言葉は心配もしてくれていたのでしょう。

僕はシクロクロスのレースに出ると決めて、始めからフラットペダルで出る気満々でした。理由はバランスを崩した時や乗り降りの時にスムーズに対応出来ると思っていたから。

ですが、それは半分正解で半分間違いだったようで。

実際にオフロードをフラットペダルで走った感想としては、自転車を扱い辛くて逆に怖い時が多々ありました😱

特に下りはスピードも出たりするので、足を踏み外したりする危険も考えればフラットペダルよりビンディングの方が安心感はありそう。

よくよく考えれば、普段からロードバイクでビンディング使ってるからビンディングでよかったかなと今となっては思いますね🤣

そして、オフロードでの走行ですが・・・。

めちゃくちゃ転倒しましたー😇イケると思ったとこでいけなかったり、前の人が転倒してこっちもバランス崩したり理由は色々ですが😭

そして何やかんやゴール🎊初めてのシクロクロスレースは無事に完走出来ました🤩

結果は26人中14位と何とも中途半端な順位・・笑

密かに一桁順位を狙っていた自分を殴りたいw

しかしチームメイトや知り合いは初めてのシクロクロス、くろんど池でのレースで最後尾からのこの順位はなかなかだよと言ってくれたので、ちょい嬉しかったです😁

あとはチームメイトが上のカテゴリーへ昇格を決めたりと嬉しいことがありました(*^^*)いつか僕も上のカテゴリーで走れたらなーw

まとめ

初めてシクロクロスに出た感想ですが、めちゃくちゃ楽しかったです🤩機会があればまた出たいですねー👍

何より、全然知らない人に応援して頂いたりするのが凄く嬉しかったりします‼️

参加しようか悩んでる方は、まずは勇気を出してチャレンジしてみてはどうでしょう❓❓😁

新しい自転車ライフが始まるきっかけになるかもしれないです🚴‍♂️

レースレポート
スポンサーリンク
よろしければTwitterのフォローお願いします(*^^*)
クライマーに憧れるおじさんの日記

コメント