休みの日に子供と一緒に和歌山の道の駅『四季の郷公園』に行ってきました!!

元々は道の駅ではなく公園だったのですが、飲食スペース等をリニューアルして道の駅になりました。
今回は、公園で遊ぶついでにランチを食べ、お土産屋さんを覗いてきたので紹介したいと思います。
道の駅『四季の郷公園』FOOD HUNTER PARK
FOOD HUNTER PARKは、四季の郷公園内にある『水の市場』、『火の食堂』、『炎の囲炉裏』、『木の庭』、『土の農園』の5つのスペースの総称のようです(*^^*)詳しくはサイトをご覧下さいm(_ _)m

今回は『火の食堂』と『水の市場』を紹介します👍
火の食堂
火の食堂はその名の通り、飲食スペースです(*^^*)食堂とカフェとベーカリーがあり、食堂は営業時間が11:00〜でその他の2つは9:00〜営業しています。



ベーカリーとカフェではモーニングも食べれるようです!今日は食べたランチを紹介します(^^)

ボリュームもそこそこあり、値段も妥当な1100円(^^)いい感じでした👍
個人的には味噌汁が美味しかった。具だくさんな野菜がいい感じで、なかなかの食べごたえでした。美味しかったです(^o^)

子供が食べる用のお子様メニューもありました。
一口食べさせて頂きました。とても美味しかったです(^o^)ボリュームは二年生の娘が『しらす丼』を食べたのですが、少し物足りなさげにしていましたがそこは個人差がありますから仕方ないですよね(^o^)味は間違いなかったです👍
水の市場
次に入ったのは水の市場(^^)

和歌山の特産品や自然豊かな製品が多かったです。メダカや観葉植物も売っていましたので、ビオトープ等の自然派の趣味を持っている方も覗いて見るのもありかもです(^^)ペットショップみたいな大きなスペースはないですm(_ _)m



僕はよく玉林園のグリーンソフトは食べますが、これは最高です👍和歌山が全国に誇れる味であるのは間違いないです(*^^*)
お土産を選ぶのにも全く困らなかったです\(^o^)/
BBQスペースもチラッと除きましたが、綺麗でスペースも広そうに見えました(^^)小さいお子様がいる方は公園以外の選択肢もあって助かりますね👍
食後に公園で運動
食後に公園で子供と遊びました(*^^*)遊具は昔からのお馴染みの遊具でした。


昔と変わっていなければ、奥に行けばもっと大きいすべり台があると思います。トイレもありますし、ベンチもたくさんあったので仲の良い家族間での交流にも最適の公園だと思います。ぜひ一度、遊びに行ってみてください(*^^*)
まとめ
今回、道の駅としてリニューアルして初めて行きました。以前も子供の子守りで公園で遊ばすのによく使われていた公園でしたが、リニューアル後は大人も楽しめる自然いっぱいなエリアが多く出来ていました。
ぜひ、和歌山に来たときには立ち寄ってみてはどうでしょうか?(*^^*)和歌山にお住まいの方もリニューアル後に行っていない方はぜひ一度行ってみてください\(^o^)/楽しい時間を過ごすことが出来ると思います👍では、また(*^^*)
コメント